商品のご紹介Product information

もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ

海老の力強い旨みとコクの効いたスープに、味噌が芳醇に香る贅沢で濃厚な味わいの鍋つゆです。鶏肉や鶏つみれ、または白身魚とお好みのお野菜でお楽しみください。2~3人前。【600g】

【おすすめ薬味】信州老舗味噌屋の生七味

お召し上がり方

【調理例】
【材料(2~3人前)】
・鶏肉…150g
・鶏つみれ…150g
・白菜…1/4玉
・豆腐…1/2丁
・長ネギ…1本
・人参…1/2本
・水菜…2束
・しめじ…1/2株

※お好みで鶏肉の代わりに白身魚を入れても美味しくお召し上がりいただけます。

【作り方】
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品を良く振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。

※お好みにより、残りのスープにご飯や麺類、卵などを入れてお楽しみください。

もへじ 山椒みそ鍋つゆ

八丁みそのスープに国産の葡萄山椒をピリリと効かせ、清酒を加えて香り高くコクのある鍋つゆに仕上げました。八丁みそと山椒が合わさり、お肉やきのこを美味しくする複雑な旨みのある味わいです。〆はうどんがおすすめ!【600g】
※小さなお子様や辛いものが苦手な方は、十分注意してお召し上がりください。

お召し上がり方

【材料(2~3人前)】
・豚肉または鶏肉…300g
・白菜…1/4株
・長ネギ…1本
・人参…1/2本
・しめじ・・・1/2株
・まいたけ・・・1/2株
・その他お好きな具材(豆腐、ごぼう、椎茸など)

【作り方】
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品を良く振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら豚肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。

もへじ 有明海産海苔使用 海苔鍋つゆ

かつお・昆布だしベースのつゆに、有明海産海苔をふんだんに加えたやさしい味わい風味豊かな変わり鍋のつゆです。
〆はチーズとご飯を入れて、和風リゾットがおすすめ!【600g】

お召し上がり方

【調理例】
◆材料(2~3人前)
・鶏肉…300g
・白菜…1/4株
・長ネギ…1本
・豆腐…1/2丁
・しいたけ…3~4個
・えのき…1/4株
・その他お好きな具材(豚肉、あさり、鶏団子等)

◆作り方
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品をよく振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。

※お好みにより、残りのスープにご飯や麺類を入れてお楽しみください。

もへじ きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋の素

具材のお肉や野菜の味を引き立てる、ごまを加えたコクのあるみそ味の鍋の素です。【180g】

お召し上がり方

【調理例】
◆材料(2~3人前) 材料(3-4人前)
・豚肉薄切り…300g
・水 900cc
・キャベツ 1/2個
・ニラ 2束

◆作り方 ①鍋に本品1袋と水を入れ、混ぜながら強火で煮立てます。
②豚肉・野菜の順に入れ、煮立ったら出来上がりです。
(煮えにくい具材を使用する際は、先に入れてください)
※お好みにより具材や水の量を加減してください。

もへじ 根昆布だし 鍋の素

濃厚な風味とうま味がある根昆布粉末と昆布だしを合わせた昆布の風味に、かつお節の風味を加えより濃厚でうまみのある味に仕上げた濃縮だしです。おでんやだし巻たまご、うどんつゆにもどうぞ。7倍希釈。【200ml】

もへじ かんずり入り キムチ鍋つゆ

かんずりとは、雪にさらした唐辛子、糀、柚子、食塩を3年間熟成発酵させた新潟伝統の調味料です。かんずり特有の風味を活かした、和風テキストのキムチ鍋つゆです。【600g】

もっと見る>>

もへじ はまぐり塩鍋つゆ

2023藻塩をベースに、はまぐりの味を引き立てた鍋つゆです。利尻昆布だしや焼津産鰹節を加え、清酒で風味よく仕上げています。【600g】
もっと見る>>

もへじ 4種の合わせだし鍋つゆ

かつお、昆布、煮干し、地鶏の4種の旨味と香りを楽しむ濃厚だしを合わせた鍋つゆです。かつおと北海道産利尻昆布のだしに、煮干しソウダガツオの粉末、コクと旨味が強い名古屋コーチンのだしをブレンドしました。寄せ鍋やちゃんこ鍋に。2~3人前ストレートタイプ。【600g】

お召し上がり方

【調理例】材料(2~3人前)
・たらの切り身…200g ・鶏つみれ…100g ・えび…3尾 ・白菜…1/4玉 ・しめじまたはえのき…1/2束 ・長ねぎ…1/2本 ・豆腐…1/2丁 ・人参、春菊…適量
◆作り方
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品をよく振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。

※お好みで豚バラ肉やお餅を入れてもおいしくお召し上がりいただけます。

もへじ 鍋の〆生らーめん 

北海道産小麦100%使用。生麺のまま、お鍋にそのまま入れて召し上がれるお鍋・煮込み用ラーメンです。ゆで時間の目安は60秒~ 【90g】

もへじ だしを楽しむしゃぶしゃぶ鍋 焼きあご 

香ばしい焼きあごのだしが決め手の鍋つゆのもとです。焼きあご出汁に白醤油を合わせ、あっさりと上品なスープに仕上げました。しゃぶしゃぶ用の薄切りのお肉と水菜や長ネギ、えのきなどお好みの具でお楽しみください。お鍋のシメには雑炊がおすすめ。1~2人前×2袋入り。【76.8g(38.4g×2袋)】

もへじ 濃くて旨い 鶏白湯鍋つゆ

名古屋コーチンガラスープを加えたチキンベースのスープに、にんにく、生姜を効かせ、味わい深く仕上げました。しっかりと鶏の旨みが味わえる、濃厚な鶏白湯鍋つゆです。※製品中、名古屋コーチンガラスープ0.3%使用。【600g】

【おすすめ薬味】もへじ 万能たれ 国産葱と生姜

お召し上がり方

【材料(2~3人前)】
・鶏肉…400g
・白菜…1/4株
・豆腐…1/2丁
・長ねぎ…1本
・エノキ…1/2株
・鶏つくね…4~6個

※お好みでにより残りのスープにちゃんぽん麺を入れていただいても美味しく召し上がれます。

【作り方】
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品を良く振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉、鶏つくねを入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。

もへじ 帆立とあさりの旨だし鍋の素

帆立とあさりの2種類の貝エキスを使用し、昆布と鰹節エキスで魚介の旨味を加えた優しい味わいの鍋の素です。【80g(40g×2袋)】