【調理例】
【材料(2~3人前)】
・鶏肉…150g
・鶏つみれ…150g
・白菜…1/4玉
・豆腐…1/2丁
・長ネギ…1本
・人参…1/2本
・水菜…2束
・しめじ…1/2株
※お好みで鶏肉の代わりに白身魚を入れても美味しくお召し上がりいただけます。
【作り方】
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品を良く振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。
※お好みにより、残りのスープにご飯や麺類、卵などを入れてお楽しみください。
商品のご紹介Product information
もへじ 白みそ仕立てのクリームシチュー
鶏肉と人参、里芋が入った白みそ香る和のシチューです。パンにもごはんにも合います。クリームシチューに白みそを合わせ、コク深い味わいに仕上げました。【180g】
もへじ かに味噌なめ茸
茎が太く、歯触りの寄り長野県産えのき茸にズワイガニの旨味をたっぷりしみ込ませたかに味噌なめ茸です。ごはんに乗せれるだけで贅沢な味わいをお楽しみいただけます。【140g】
もへじ 鍋の〆生うどん
お鍋にそのまま入れて煮込むだけで召し上がれる下ゆで不要の生うどんです。北海道産小麦を100%使用し、モチモチとした食感に仕上げたました。お鍋の〆の以外にも、かけやざる、ぶっかけうどんにもどうぞ。※スープは付属していません。【90g】
もへじ 海老仕立て味噌鍋つゆ
海老の力強い旨みとコクの効いたスープに、味噌が芳醇に香る贅沢で濃厚な味わいの鍋つゆです。鶏肉や鶏つみれ、または白身魚とお好みのお野菜でお楽しみください。2~3人前。【600g】
【おすすめ薬味】信州老舗味噌屋の生七味
お召し上がり方
もへじ きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋の素
具材のお肉や野菜の味を引き立てる、ごまを加えたコクのあるみそ味の鍋の素です。【180g】
お召し上がり方
【調理例】
◆材料(2~3人前) 材料(3-4人前)
・豚肉薄切り…300g
・水 900cc
・キャベツ 1/2個
・ニラ 2束
◆作り方 ①鍋に本品1袋と水を入れ、混ぜながら強火で煮立てます。
②豚肉・野菜の順に入れ、煮立ったら出来上がりです。
(煮えにくい具材を使用する際は、先に入れてください)
※お好みにより具材や水の量を加減してください。
◆材料(2~3人前) 材料(3-4人前)
・豚肉薄切り…300g
・水 900cc
・キャベツ 1/2個
・ニラ 2束
◆作り方 ①鍋に本品1袋と水を入れ、混ぜながら強火で煮立てます。
②豚肉・野菜の順に入れ、煮立ったら出来上がりです。
(煮えにくい具材を使用する際は、先に入れてください)
※お好みにより具材や水の量を加減してください。
もへじ 有明海産海苔使用 海苔鍋つゆ
かつお・昆布だしベースのつゆに、有明海産海苔をふんだんに加えたやさしい味わい風味豊かな変わり鍋のつゆです。
〆はチーズとご飯を入れて、和風リゾットがおすすめ!【600g】
〆はチーズとご飯を入れて、和風リゾットがおすすめ!【600g】
お召し上がり方
【調理例】
◆材料(2~3人前)
・鶏肉…300g
・白菜…1/4株
・長ネギ…1本
・豆腐…1/2丁
・しいたけ…3~4個
・えのき…1/4株
・その他お好きな具材(豚肉、あさり、鶏団子等)
◆作り方
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品をよく振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。
※お好みにより、残りのスープにご飯や麺類を入れてお楽しみください。
◆材料(2~3人前)
・鶏肉…300g
・白菜…1/4株
・長ネギ…1本
・豆腐…1/2丁
・しいたけ…3~4個
・えのき…1/4株
・その他お好きな具材(豚肉、あさり、鶏団子等)
◆作り方
①具材を適当な大きさに切ります。
②本品をよく振って鍋に移し、沸騰させます。
③煮立ったら鶏肉を入れ、アクを取り、その他の火の通りにくい具材から順に入れて蓋をします。
④具材に火が通ったら、お召し上がりください。
※お好みにより、残りのスープにご飯や麺類を入れてお楽しみください。
もへじ やみつきレバー煮【冷蔵】
鶏レバー本来のコクと旨味を味わえる甘じょっぱい味付けのレバー煮。手間暇かけた丁寧な加工により、レバー独特の臭みがほとんどありません。レバー嫌いな人にこそ食べてただきたい一品です。【80g】
紀州南高梅使用 梅干しキムチ【冷蔵】
柔らかい果肉が美味しい南高梅の梅干しを、特製だれ(ヤンニョン)でキムチにしました。ピリッとした辛味のあとに、梅干しの甘みと酸味が感じられる上品なキムチです。【120g】











